
保護者向け勉強会
令和7年度ライトハウスちば
保護者向け勉強会(親の会)
ニート・ひきこもり・不登校などのお子様を持つ、保護者の方々の孤立を防止し、悩みを共有できる場として、偶数月に親の会を実施しております。
コロナウイルス対策として、参加者を希望される方は下記の注意点をご確認いただいた上で参加申込みフォームよりご登録をお願い致します。
●来所当日の朝に各自で検温をおこない、発熱があったり体調が優れない時は来所をご遠慮下さい。また、ご来所の時は検温時の体温をお伺いします。
●来所される際は必ずマスクをご着用下さい。また、各自除菌シートがお手元にある方はご持参ください。
県民の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、コロナウイルス対策の為、ご協力をお願い致します。
実施日時 | 内容 | 講師(予定) | |
第1回 | 令和7年4月18日(金) 10:00~ 12:00 |
・講師による子どもとの関わり方や利用できる社会資源等の勉強会 |
ライトハウスちば 主任相談員 成瀬 榮子 |
第2回 |
6月13日(金) |
・講師による子どもとの関わり方や利用できる社会資源等の勉強会 『料理は子どもと会話ができる第一歩』 ・参加者同士による情報共有の時間 |
ライトハウスちば 主任相談員 成瀬 榮子 |
第3回 |
8月15日(金) |
・講師による子どもとの関わり方や利用できる社会資源等の勉強会 『子どもが電車やバスに乗る方法』 ・参加者同士による情報共有の時間 |
ライトハウスちば 主任相談員 成瀬 榮子 |
第4回 |
10月10日(金) |
・講師による子どもとの関わり方や利用できる社会資源等の勉強会 『就労支援機関(サポステ・就労移行支援・A型/B型事業所等)について』 ・参加者同士による情報共有の時間 |
ライトハウスちば 主任相談員 成瀬 榮子 |
第5回 |
12月12日(金) |
・講師による子どもとの関わり方や利用できる社会資源等の勉強会 『支援機関(発達障害者支援センター・中核地域支援センター等)について』 ・参加者同士による情報共有の時間 |
ライトハウスちば 主任相談員 成瀬 榮子 |
第6回 |
令和8年2月13日(金) |
・講師による子どもとの関わり方や利用できる社会資源等の勉強会 ・参加者同士による情報共有の時間 |
ライトハウスちば |
開催場所は全てライトハウスちば内『支援プログラム室』となります。住所やアクセス方法等は下記URLでご確認下さい。
https://lighthouse.pref.chiba.lg.jp/visit
内容の詳細や参加申込みはライトハウスちばに直接お電話(043-420-8066)でお尋ねください。また、下記の参加申込みフォームからも申込み可能です。
令和7年4月18日(金)保護者向け勉強会(親の会)
参加をご希望の方は下記の参加申込みフォームに必要事項をご記入の上送信をお願いいたします。
ご記入いただいた個人情報に関しましては、ご本人からの許可を得ない限り、コロナウイルス感染症拡大防止以外の目的では使用いたしません。
※送信ボタンをクリック後、3分以内に相談受付完了の自動送信メールが届きます。届かないようでしたらメールアドレスが間違っている可能性がありますので、ご確認の上、再度のご記入をお願いします。
また、場合によっては迷惑メールとして処理されてしまうケースもありますので、迷惑メールフォルダのご確認もお願いします。
2025/03/25